イベント
「無人航空機の機体開発に関する講習会(3 月 16 日)」のご案内
各位
国立大学法人 東京大学大学院 工学系研究科
航空宇宙工学専攻
「無人航空機の機体開発に関する講習会(3 月 16 日)」のご案内
国立大学法人東京大学(以下「東京大学」)、国立大学法人長岡技術科学大学(以下「長岡技大」)では、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」)「次世代空モビリティの社会実装に向けた実現プロジェクト(通称:ReAMo プロジェクト)/ドローンの性能評価手法の開発/次世代空モビリティの安全認証および社会実装に求められる性能評価手法に関する研究開発」に係る委託業務事業(以下「本事業」)の一環として、無人航空機の機体/運行/整備等のガイドライン整備(教材開発)を実施しています。この整備のために、機体の許可・認証の先行事例である、有人航空機の設計・製造に関する講習会への参加者を募集します。
本事業においては、整備するガイドラインの開発や有効性を評価するために、各機体メーカーや飛行従事者、運航管理者などに対して、講演会等を実施しフィードバックを得ることで、完成度の高い無人航空機の教材開発を目指しています。すでに、公益社団法人日本航空技術協会の協力を得て、有人航空機の運航者向けの「SMS(安全マネジメント)、航空法規、品質管理」等を中心に講習を実施しており、無人航空機の事業者等に講習受講のご協力を頂き、無人航空機の主に運航側に必要な情報や教材の調査に着手しています。
本件では、有人航空機の機体開発実績を有する三菱航空機株式会社の協力を得て、有人航空機の機体開発・製造側を中心とした講習会を実施し、無人航空機の設計・製造に必要な、教材に関してヒアリング(アンケート)への協力者を募集します。
記
日付:ライブ配信 2023 年 3 月 16 日(木) 13 時 30 分~17 時(開場 13 時 20 分ごろ)
手法:オンライン ウェビナー方式(Webex、最大 500 名)
講師:三菱航空機株式会社 生田 雅彦 様
申し込み期限:
・ライブ視聴の参加者: 2023 年 3 月 15 日(水) 17 時
・事後配信の参加者: 2023 年 3 月末日
参加条件:
・当日参加、または期限内に事後配信する動画の視聴が可能であること
※ 当日参加者の方には講習会中の質疑にて可能な限り対応予定ですが、事後配信では質疑対応はありません
・アンケートに回答が可能であること
※ アンケート回答者には当日投影資料(抜粋版)を後日配布予定です
参加費:無料
想定参加者:
・無人航空機の型式認証の取得を検討している機体メーカーや、採用をめざしている部品メーカー 等
・無人航空機の型式認証を取得した機体の調達を予定している事業者、官公庁 等
・航空工学を専攻する大学生 等
参加申し込み(URL):申し込みは締め切りました。
参加者事後アンケートフォーム(URL):
https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=T6978HAr10eaAgh1yvlMhIUqMU1XBPxCuvxzCwFTN_tUOEhSTEhUUVVINTBMQjZYUFZSQVpSQ0JWOC4u
(短縮 URL:https://forms.office.com/r/aYQ1kUAMNF)
主催:国立大学法人 東京大学、国立大学法人 長岡技術科学大学
以上
<参考>国土交通省 航空局 無人航空機の飛行ルール「機体認証等」に掲載された各種文書
https://www.mlit.go.jp/koku/certification.html
<参考>公益社団法人日本航空技術協会 各種講習
https://www.jaea.or.jp/lectures-and-events
<NEDO ReAMo プロジェクト ホームページ>
https://reamo.nedo.go.jp/
※本件に関する問い合わせ先:
東京大学大学院 工学系研究科 航空宇宙工学専攻 土屋研究室
五十嵐 広希 hk-igarashi (at) g.ecc.u-tokyo.ac.jp