イベント
ReAMoプロジェクト ドローンの1対多運航の動向に関するウェビナー開催のお知らせ
PwCコンサルティング合同会社では、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)「次世代空モビリティの社会実装に向けた実現プロジェクト(ReAMoプロジェクト)」において、研究開発項目「ドローンの1対多運航を実現する適合性証明手法の開発」に係る委託事業(以下「本事業」)を実施しています。
本事業において、国内の関係機関及び関係事業者の皆様に対し、ドローンの1対多運航に関する米国の制度状況や事業者の最新事例、国内における制度に関する議論動向の情報公開及び議論の活性化を促すためのイベントとして、ウェビナーを開催します。
<ドローンの1対多運航の動向に関するウェビナー>
・日時 :令和7年2月28日(金)13時00分から14時30分まで(90分)
・開催方法:オンライン形式(Cisco Webex Webinars)
・参加費 :無料
・主催 :国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
・内容(発表・ファシリテーション:PwCコンサルティング)
カテゴリーⅢ相当関連:
1.米国における事業者の1対多運航事例 (米国視察結果)の共有
2.米国視察から鑑みる1対多運航のあるべき姿と今後のグランドデザイン
カテゴリーⅡ相当関連:
3.無人航空機の1対多運航を含む飛行の許可・承認取得に向けたチェックリストに関する説明
※当初予定しておりました「米国における目視外飛行の法規制(14 CFR Part 108)に関する説明」につきましては、Part 108の公開が現時点で未定のため、「米国視察から鑑みる1対多運航のあるべき姿と今後のグランドデザイン」に差し替えとなりました。
・申し込み:
https://pwc-asiamc.webex.com/weblink/register/r564a18d9583256bc4642ea15307adc0a
<個人情報に関する免責事項>
登録の際に取得した個人情報については、本事業の委託元の経済産業省/NEDO、ReAMoプロジェクト関係者、関係省庁等が業務に利用する他、主催者が今後の企画等について連絡をとるために利用する場合があります。登録時にご提供いただいた個人情報は上記の目的以外で利用することはございません(ただし、法令等により提供を求められた場合を除きます)。また、個人を特定しない情報を元にし、申し込み結果の一部については報告書等に利用させていただきます。
<本セミナーの録画と公開について>
本セミナーは録画の上、ReAMoプロジェクトホームページにて公開を予定しております。あらかじめご了承ください。録画コンテンツの公開についてご質問のある方は、下記問い合わせまでお願いします。
<問い合わせ先について>
PwCコンサルティング合同会社
yuki.niwa@pwc.com