イベント
無人航空機フライトシミュレータ安全認証のための研究会のご案内
各位
筑波大学システム情報系 認知システムデザイン研究室
東京大学大学院 工学系研究科 航空宇宙工学専攻 土屋研究室
株式会社電通総研
無人航空機フライトシミュレータ安全認証のための研究会のご案内
1.目的・趣旨
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「次世代空モビリティの社会実装に向けた実現プロジェクト」(以下、ReAMoプロジェクト)(※1)において、東京大学、筑波大学、(株) 電通総研が実施している「ドローンの性能評価手法の開発/次世代空モビリティの安全認証および社会実装に求められる性能評価手法に関する研究開発」(※2)(以下、本事業)に係る事業の一環として、無人航空機のフライトシミュレータの安全認証に必要な要件の研究開発を実施しています。
研究活動の一環として、無人航空機の運航や開発に関わる方々と共に、無人航空機のフライトシミュレータに関する意見交換を実施するために「無人航空機フライトシミュレータ安全認証のための研究会」(以下、本研究会)を2023年度から4回開催してきました。
今回の研究会では、「業務訓練を想定したシミュレータによる訓練における課題」に焦点を当て、2名の方からの講演ならびに、パネルディスカッション形式で意見交換を行い、無人航空機のフライトシミュレータに期待される役割や必要な要件の明確化へつなげることを目指します。
無人航空機パイロットのライセンスの取得にかかる訓練に関心のある方、無人航空機のフライトシミュレータに関心のある方、実業務で無人航空機の運用に携わる方の参加をお願い致します。
2. 開催内容
開催日時:2024年12月12日(木) 13:30~16:30
(受付開始:12時30分から、最大延長17時頃まで)
開催方法: 対面のみ
場所:株式会社電通総研 品川本社3階 ホール1・2
(〒108―0075 東京都港区港南2丁目17-1)
https://www.dentsusoken.com/sites/dentsusoken_default/files/2023-12/map_DENTSU%20SOKENheadoffice202401.pdf
※会場には公共交通機関にてご来場ください。
参加費:無料
参加人数:先着60名(定員に達し次第募集停止とさせて頂きます)
その他:本研究会の前に、12時30分よりシミュレータ体験が可能です。
なお、体験可能なシミュレータは3台の予定です。
NDD社製SkyAce for License
積木製作社製 Drone X Trainer
ACSL社製SOTEN VIRTUAL TRAINER
アジェンダ:
1.開催趣旨説明 (10分程度)
2.講演・パネルディスカッション:業務訓練を想定したシミュレータによる訓練における課題について(2時間程度)
講演(1) 安村 佳之 氏(AeroVXR合同会社CEO)
講演(2) 米田 洋 氏(帝京大学)
3.ブレークタイム/シミュレータ体験(30分程度)
4.全体共有(30~40分程度)
3. 申し込み方法
申し込みは締め切りました
4. 問い合わせ先
筑波大学システム情報系 認知システムデザイン研究室
担当:伊藤 誠
reamo-simulator@css.risk.tsukuba.ac.jp
※1 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) 次世代空モビリティの社会実装に向けた実現プロジェクト(ReAMo)
https://reamo.nedo.go.jp/
※2 ドローンの性能評価手法の開発/次世代空モビリティの安全認証および社会実装に求められる性能評価手法に関する研究開発
https://reamo.nedo.go.jp/introduction/introduction_1_1_1_2#al03