イベント
「制約環境下におけるドローンの性能評価法の研究開発」に関する第2回意⾒交換会のご案内
各位
国立大学法人 名古屋工業大学
国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構
学校法人 新潟工科大学
学校法人 近畿大学
国立研究開発法人 産業技術総合研究所
国立大学法人 千葉大学
「制約環境下におけるドローンの性能評価法の研究開発」に関する
第2回意⾒交換会のご案内
国立大学法人名古屋工業大学、国立研究開発法人日本原子力研究開発機構、学校法人新潟工科大学、学校法人近畿大学、国立研究開発法人産業技術総合研究所、国立大学法人千葉大学では、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)「次世代空モビリティの社会実装に向けた実現プロジェクト(通称:ReAMo プロジェクト)」 において「ドローンの性能評価手法の開発/制約環境下におけるドローンの性能評価法の研究開発」に係る委託事業(以下、本事業)を実施しています。本事業では、ドローンによるインフラやプラントの点検等を想定し、以下の性能評価試験法を研究開発しています。
・狭隘空間におけるドローンの飛行性能評価試験法
・狭隘空間における小型ドローンの空力性能評価試験法
・非GPS環境における自己位置推定機能の性能評価試験法
・低視程環境における障害物検知センサに関する性能評価試験法
多様な試境での性能評価法開発を効率的に進めるため、本事業の一環で新潟工科大学構内に「フィールドロボティクス 研究室ドローン性能評価研究試験場」を設置しました。
本事業の成果向上や幅広い活用を目的に、業界関係者の方々へ研究開発内容の共有や性能評価試験法のデモンストレーションを通じて業界関係者の方々と一層の連携と情報交換を行う意見交換会を今年度2回実施する予定です。
第2回意見交換会は新潟工科大学に新設した「フィールドロボティクス研究室 ドローン性能評価研究試験場」にて以下の通り開催いたします。是⾮ご参加ください。
記
1.日時
2023年9⽉20⽇(水) 10:00〜17:00
2023年9⽉21⽇(⽊) 10:00〜17:00
※上記の時間中、随時、見学・試験体験・意見交換を受け付けておりますが、
事前の参加登録をお願いします。(締切:9月11日(月)18:00まで)
※9月20日18:00~20:00で懇親会を開催します。
懇親会参加希望者はお早めの参加登録をお願いします。
※当日新潟工科大学で学会が開催されるため、お早めにホテルをご予約下さい。
2.当日のスケジュール(予定)
※21日午後の見学者向けツアーはオンラインでも配信します
3.場所
新潟⼯科⼤学 フィールドロボティクス研究室 ドローン性能評価研究試験場
(〒945-1195 新潟県柏崎市藤橋1719)
https://www.niit.ac.jp/campuslife/facilities/
4.内容
・試験会
・開発中の性能評価試験の体験
・参加者による開発中・使用中のドローンの持込を歓迎します。
(運営側でも体験用ドローンを用意しますので持込必須ではありません)
・研究内容に関する解説や展示
・試験の様子を見ながらの試験開発者・ユーザ・メーカでの意見交換
・見学者向けツアー
・研究開発全体の概要説明
・上記試験会の様子の視聴
・質疑応答
5.開催方法
対面開催を主としますが、オンラインでの配信と質疑応答も行います。
6.参加方法
申し込みは締め切りました
7.想定参加者
・ドローンユーザー:警察、消防、防衛、警備、インフラ点検事業者など
・ドローンメーカー:上記ユーザー向けのドローンを開発するメーカーなど
・研究開発の成果活用想定者:ドローンスクール、試験施設管理者など
8.注意事項
・試験場所への入場後には、必ず個人保護具(保護メガネ/フェイスシールド、ヘルメット)を常時着用してください。
個人保護具は、原則各自持参をお願いします。
・他の使用者の妨げになるような行為は慎んでください。
・見学者は、ドローンの動作中、ドローンから安全距離を確保してください。
・意見交換会の参加費は無料ですが、交通費・宿泊費等は参加者の負担となります。
・会場までのアクセスについても参加者自身でご準備ください。
新潟工科大学アクセス情報:https://www.niit.ac.jp/outline/basic/access/
・意⾒交換会当⽇は会場となる新潟⼯科⼤学で学会が開催されます。現地での宿泊を予定される⽅はホテルの予約を早めにお済ませください。
(学会は本事業とは無関係です)
<本件に関する問い合わせ先>
国際レスキューシステム研究機構(IRS)森田 由美
メールアドレス:morita(at)rescuesystem.org
電話:078-641-2840
以上