• TOP
  • トピックス
  • 研究開発成果「大阪・関西万博を見据えた空飛ぶクルマの運航・離着陸場オペレーション手法の確立に向けた研究開発成果取りまとめ資料」の公開について

トピックス

研究開発成果「大阪・関西万博を見据えた空飛ぶクルマの運航・離着陸場オペレーション手法の確立に向けた研究開発成果取りまとめ資料」の公開について

2025/07/01

ReAMoプロジェクト

研究開発成果「大阪・関西万博を見据えた空飛ぶクルマの運航・離着陸場
オペレーション手法の確立に向けた研究開発成果取りまとめ資料」の公開について

 日本航空株式会社、オリックス株式会社は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)「次世代空モビリティの社会実装に向けた実現プロジェクト(ReAMoプロジェクト)」において、研究開発項目「エコシステム構築に向けたオペレーション検証」に係る委託事業(以下「本事業」)を実施しています。

 本事業の成果物として、「大阪・関西万博を見据えた空飛ぶクルマの運航・離着陸場オペレーション手法の確立に向けた研究開発成果取りまとめ資料」(以下「本資料」)を公開しました。本資料は、空飛ぶクルマの飛行実現を目指し、安全確保手順を確立する空飛ぶクルマの運航/離着陸場オペレーション手法の確立を目的としております。

 2022年度~2024年度の3ヵ年において、航空局等へのヒアリングやディスカッションを通じてオペレーション手法を検討し、作成したオペレーション手法(仮説)を基に、ヘリコプター/空飛ぶクルマを用いた実証実験を通じて検証する形で精緻化を実施した結果を取りまとめております。

 ※本資料の無断転載を禁止します。

 <本資料ダウンロード先>
 公開資料については、以下のリンク先から参照可能です。
 大阪・関西万博を見据えた空飛ぶクルマの運航・離着陸場オペレーション手法の確立に向けた研究開発成果取りまとめ資料

 <問い合わせ先について>
 本資料に関するお問い合わせは(こちら

サイト利用

著作権について

リンクを希望される方へ

免責事項

プライバシーポリシー

情報の取得

当サイト(https://reamo.nedo.go.jp)で提供するサービス(各種お問い合わせの受付等)において利用者から個人を特定できる情報を取得することがあります。取得の際にはその利用目的を明示し、取得した個人情報は利用目的の範囲内で適切に取り扱います。
なお、取得する個人情報は、当サイトの各サービスを提供するにあたり必要な項目で、例えば次のようなものがあります。

・氏名
・所属機関
・住所、郵便番号
・電話番号
・E-mail
・その他、サービス提供に不可欠な事項

情報の利用範囲

当サイトでは、利用者から取得した個人情報は、あらかじめ明示した利用目的の範囲内で利用します。また、第三者への提供は、以下の場合を除き、一切行いません。

・法令等に基づき要請された場合
・公開すべき場合でかつ、本人の同意がある場合
・守秘義務契約を結んだ業務委託先などへ利用目的範囲内で個人情報を提供する場合

アクセスログについて

当サイトでは、利用者が使用するIPアドレスを含むアクセスログの記録を行っていますが、IPアドレスにより個人が特定されることはありません。アクセス数などの統計分析以外の用途には使用しません。統計分析結果により利用者のアクセス傾向を把握し、今後の当サイト運営の参考とするために使用します。

個人情報の管理

当サイトは、取得した個人情報について厳重に管理し、紛失・漏洩・悪用・改ざん・不正アクセス等の危険防止のために必要な処置を講じます。なお、当サイトの運用については外部に委託することがありますが、委託先においても収集した情報の適切な管理のための必要な措置を講じます。

プライバシーポリシーの変更

このプライバシーポリシーは予告なく変更することがあります。変更した際には当サイト上に掲示します。